エディストクローゼットの解約方法

エディストクローゼット(EDIST. CLOSET)の解約方法について調査しました!退会に必要な手順や、退会までの締切日、長期プランを途中で解約できるのかなど、詳しく説明していきます。

うっちゃん

退会手続きの手順はスクリーンショット付きでご紹介します。

退会手続きは「退会予約」と「コーデセット返却」の2ステップ

エディストクローゼットの退会手続きを完了させるには、退会予約と、コーデセットの返却が必要です。まずは退会予約の手順からご説明します。

退会予約の手順

画面左上にあるメニューからマイページに進みます(メニューはパソコン版だと右上にあります)。

「退会手続き」をタップ

「退会予約へ進む」をタップ

注意事項が表示されます。「次へ進む」をタップ

アンケートが表示されます。回答して「次へ進む」をタップ

留意事項が表示されます。すべてにチェックを入れて「次へ進む」をタップ

パスワード入力画面が表示されます。入力して「退会予約をする」をタップ

以上で退会予約が完了します。

うっちゃん

「退会のお手続きを承りました」とありますが、退会手続きは完了していません。

※スクリーンショットは9月20日に撮影したものです

コーデセットの返却

退会予約の次は、コーデセットの返却です。手順は、袋に入れる、伝票を貼る、預けるの3ステップ。詳しくは「エディストクローゼットの返却方法」をご確認ください。

コーデセットがエディストクローゼットへ届き、締切日までに返却が確認されたら退会手続きが完了します。

うっちゃん

以上がエディクロの解約方法です。次の項では締切日についてご説明します。

退会手続きの締切日はプラン終了の2日前

退会手続きには締切日が設けられています。締切日は、契約終了日の2日前(プラン最終月の返却日の前日)です。締切日までに退会予約と返却が完了しないと、プランが継続になります。

うっちゃん

契約終了日はマイページから確認できますが、締切日はどこにも書かれていないようでした。

長期プランは途中解約・変更・一時停止できる?

エディストクローゼットには、レギュラー(3か月)・ゴールド(6か月)・プラチナ(12か月)プランがあります。残念ですが、これら長期プランは期間中の退会ができません。契約終了日の8日前までは退会できないというルールがあるようです。

また、期間中のプラン変更や、サービス利用の一時停止もできません。プランを変更する場合は、変更の予約をして契約終了日を待つ必要があります。

うっちゃん

まずは1か月契約(トライアルプラン)で試してみるのがおすすめです。