なっちゃん
今回はオフィスカジュアルで人気のエアークローゼットの返却方法を調べてきました!
2019年10月からairCloset(エアークローゼット)の返却方法が大きく変わりました。
これまでの返送用伝票が不要になり、スマホで簡単に返却手続きができるように!
また、返却場所もコンビニやヤマト営業所などから選ぶことができ、より便利になりました。
今回は、エアークローゼットの新たな返却方法、返却できる施設、そして返却時の注意点を調査!
これさえ見ておけば、返却方法で失敗することはありませんよ~
返却前の準備
まず、返却する洋服を梱包します。
洋服到着時に同封されている返却用袋が便利です。
袋の内側にはテープのりが付けられているので、梱包も楽チンです。
レンタルしている全ての洋服を入れて・・・
最後にテープのりで封をすれば、返却の準備完了です!
返却用袋を紛失した場合は、自前の袋・箱でもOKです。
なお、返却する場合、借りている洋服全てを返却しなければなりません。
梱包し忘れた場合、送料は個人負担になるので、忘れずに梱包しましょう。
なっちゃん
返却手続きの方法
洋服を梱包したら、スマホで返却手続きを行います。
・コンビニ(セブンイレブン、ファミリーマート、SMARI設置のローソン)
・宅配便ロッカーPUDO
・ヤマト営業所
・集荷サービスを利用
から選べます。
なっちゃん
コンビニを利用する場合
コンビニごとに手続き方法が異なっています。
さきほどの【返送手続きする】をタップすると、利用したいコンビニを選べます。
タップ後にバーコード、もしくはQRコード(受付番号)が表示されるので、そちらを使って手続きを行います。
セブンイレブンの場合
レジで店員さんにバーコードを提示し、荷物を預けるだけで手続き完了です。
ファミリーマートの場合
ファミポートにQRコードをかざすか、受付番号を入力。
申込券が発行されるので、そちらと荷物をレジに持ち込めば手続き完了です。
ローソンの場合(SMARI設置店のみ対応可)
ローソンは返却・返品サービスの「SMARI」設置店のみ手続きが行えます。
SMARIの画面にQRコードをかざし、出力されたラベルを貼って荷物を扉の中に入れて手続き完了です。
なっちゃん
宅配便ロッカーPUDOを利用する場合
画面にQRコードをかざす、もしくは受付番号を入力。
お届け希望日時を「指定なし」と選択し、ロッカーに荷物を入れて扉を閉めれば手続き完了。
ヤマト営業所を利用する場合
ヤマト営業所内に設置されている「ネコピット」に、QRコードをかざす、もしくは受付番号を入力。
次にお届け希望日時を選択すれば、送り状が発行されます。
荷物と送り状を係員に渡せば手続き完了です。
ヤマト運輸の集荷サービスを利用する場合
集荷サービスは、ドライバーが自宅に伺い、荷物の回収を行うサービスです。
サービスを利用する場合は、返送方法の【ヤマトの集荷サービスを利用する】をタップし、自宅と集荷希望日時を入力。
後日、自宅を訪れたドライバーに荷物を渡し、伝票番号を伝えれば手続き完了です。
なっちゃん
>返却時に多い疑問
なっちゃん
返却期限はいつ?
エアークローゼットに返却期限はありません。洋服を返却しないと、新しい洋服が発送されないシステムになっているため、返却期限は設けられていません。
返却前の洗濯は必要ですか?
月額費にクリーニング費用が含まれているので、洗濯不要で返却OKです。(但し、クリーニング不可能な汚れは修繕費用が発生する場合があります)
返却費用はいくら?
返送料として1回の返却につき300円が発生します。返送料は月額料金と一緒に請求されます。
着だけ気に入った洋服があったので、別々に返却してもいいの?
1着ずつの返却はできません。返却時は1セット(3着)を同時に返却しなければなりません。梱包忘れなどで1着だけ返却しなかった場合、別途返送となり、その際の返送料は自己負担となります
返却用の袋を紛失してしまった場合、どうすればいいの?
自前の袋・箱で代用可能です。袋・箱に洋服を入れてテープで梱包していただければ、返却可能です。
返却時の注意点とまとめ
なっちゃん
- 2019年10月から返却方法が大きく変わった。
- 返却忘れがある場合、追加の発送料は個人負担になるので注意しましょう。
- 返却はコンビニだけでなく、宅配便ロッカーPUDOなど、色んな方法(施設)から選べる
- 1回の返却ごとに300円の返送料が発生します(料金は月額料金と同時に請求されます)