「卒業式用の服をレンタルしたい!」
「卒業式の服はレンタルのほうがお得?」
卒業式用の洋服はレンタルしたほうが良いのか?このような疑問ありますよね?
編集長「摩耶」
卒業式の洋服を選びポイント
- ブランド
- デザイン
- 小物があるかどうか
フォーマルな服装なので、”黒やグレー”を基調にしたシンプルなものが多いのが現状です!
うっちゃん
卒業式用の服をレンタルできるサイト2選!
卒業式用の服をレンタルすることができるサイトですが、意外と数が少なく2サイトに絞られます。
なっちゃん
高級ブランドならブリスタ!


高級ブランドから、大衆ブランドまで様々であり、セレモニー系の服をレンタルするには最適。

最も多いブランドは、Dear princessであり高級ブランドとして有名ですね!
その他、”GIRL、AMACA”等のブランドも展開しているので、ブランドにこだわる人でも◎
柄物の服などはNGですが、シンプルすぎても周りと同じなので物足りません!

ブリスタは、派手すぎずシンプルすぎないようなデザインの服も多く取り揃えています。
いずれも、黒を基調にしていますが、グレーのジャケットや若干の柄を付け足すことで、コーデにメリハリがあります。

黒が無難すぎるという人は、白やアイボリーをベースにしたスーツはいかでしょうか?
黒よりも、”マダム・セレブ”っぽさを出すことができるので、個人的にオススメです。

ブリスタでは、アクセサリー類の小物もレンタルすることができます。
短期レンタル専用というのもあり、1,000円程度で借りることが可能なアイテムばかり!

小物類以外にも、バッグをレンタルすることも可能です。
シンプルなバッグから、結婚式・卒業式で使えそうな可愛いデザインのバッグまで様々。合わせて借りることさらにGOOD。
月々10,000円から利用可能で、通常レンタルをする際はプラン登録が必要ですが、登録不要な短期レンタルもあります!

本来は、1か月間のレンタルですが、卒業式用だけに使うなら短期レンタルがオススメです!
商品・レンタル期間によって異なりますが、1着~円という値段でレンタルできますよ!
うっちゃん
小物も充実しているおしゃれコンシャス!


主要なブランドについてまとめてみましたが、高級ブランドが多い!
大衆ブランドもありますが、定価5万円以上するものを1万円以内でレンタルできるのはかなりお得ですね!

最も多いブランドは、Kettyでした!
シンプル系のスーツでも、ワンポイントで色が入っているものがあるので、コーデそのものを楽しめることでしょう。

白と黒のシンプルなスーツはホック留めのタイプになっているので、おなか回りがスマートに見えます。
ネイビーのスーツは、ツイード素材であり、不規則に白色が縫われているので高級感がありますね!

シンプルすぎるものが嫌な人は、ホワイト・アイボリーのスーツもオススメです!
コサージュなんかを使えば、セレブ感を演出できるので、卒業式に◎
アクセサリーの種類が多いと、選ぶのに悩んでしまいそうですね!
バッグは結婚式用のものが多いですが卒業式でも使えるようなものもあり、1231件あります。

最後に、服にワンポイントデザインとして付け足したいなら、コサージュがオススメです!

アイテム数は最も少ないですが、84点あるので好きなものを選ぶと良いでしょう!
結婚式・パーティ用のドレスがメインですが、セレモニー系のスーツも多く取り扱っているので、安心しましょう。

おしゃれコンシャスは、商品1アイテム当たりいくらという形式であり、最大1週間まで借りることができるので、非常にオススメです!
うっちゃん
まとめ
![]() |
![]() |
|
| ブランド | 9割以上が高級ブランド | 高級ブランドは7割程度 |
| 系統 | シンプル系多め | シンプル+セレブ系 |
| 小物類 | 26点(バッグ・アクセ) | 2000点以上 |
| – | 公式サイト | 公式サイト |
編集長「摩耶」
レンタルと購入どちらがお得?
最後に、レンタル価格と購入価格を比較した場合、どちらがお得なのか解説します!
※おしゃれコンシャスを基準にした場合

レンタルをするのは、”スーツ、ネックレス、バッグ、コサージュ”の4点です。
レンタルした場合は、1週間で1.5万円程度かかります!

参考価格と比較した場合、7万円近く価格差があることがわかります!
数少ない式典ですし、購入したとしても使わないことが多いなら、圧倒的に購入したほうがお得ですね!
編集長「摩耶」






花柄とベルトのウエストマークで、女性らしく上品なワンピースです。全体のシルエットがすごく綺麗。デザインとしては30代後半~40代向けかな。

